確定申告書はカラー印刷ではなくても「白黒印刷」で受け付けてもらえます。
フリーランスで仕事をしている友人に確定申告について質問を受けるのですが、よくある質問の一つがこの質問です。
確定申告書はカラー印刷が必要?
いいえ、確定申告書はカラー印刷の必要はありません。
確定申告書A又はB、青色申告決算書など、フォーマットが元々カラーのものがありますが、コレを会計ソフトや国税庁のHPなどで入力しPDF印刷する際には、カラー印刷でも白黒でも問題ありません。
カラー印刷か白黒印刷は重要ではなく、後に機械で読み取りますので、しっかりとした読み取れる字体で書かれている事が重要になります。
フリーランス1年目の私も実はご寧にカラー印刷しておりました。コンビニだと1枚50円とかして結構高いんですよね。コーヒー数杯のお値段ですが無駄なことは極力しないほうがいいですね。
印刷するサイズは決まりはあるの?
こちらもよく質問を受けますのでお答えしておきますね。結論から言うと決まりはないけどA4が無難!!との事です(私の管轄の税務署のお話)
税務署で用意されている直接ボールペンで書くタイプのフォーマットもA4サイズですから、まとめて管理する上でも同じサイズの方が嬉しいようです。
以上コネタではありますが確定申告についての豆知識でした!!
- [スポンサーリンク]
▼▼ この記事が参考になりましたら、是非シェアをお願いします♡