気になるアノ商品はアイスクリームではなかった!アイスクリーム・アイスミルク・ラクトアイスの違い
コンビニに立ち寄ると、ついついアイスコーナーをチェックしてしまう……という人、いませんか?家に帰ってアイスを食べながらなにげなくラベルを見てみると、表示が「アイスクリーム」だったり、「ラクトアイス」だったりして、なにが違うんだろう?と疑問をもった方もいると思います。今日はアイスの種類についてのお話です。
アイスは4つに分類されている!!
いわゆる「アイス」は含まれている乳成分の量によって4つに分類されます。乳成分が多いほどミルクの風味が豊で濃厚な味わいになるのが特徴で、また価格も多少高価になります。
アイスクリーム | 詳細説明: 乳固形分が15%以上、うち乳脂肪分が8%以上のもの。 |
主な商品: ハーゲンダッツやレディボーデン、ビエネッタ、ピノ |
---|
アイスミルク | 詳細説明: 乳固形分が10%以上、うち乳脂肪分が3%以上のもの。 |
主な商品: 雪見だいふくやジャイアントコーンなど |
---|
ラクトアイス | 詳細説明: 乳固形分が3%以上のもの |
主な商品: パナップや爽、パピコなど。 |
---|
氷菓 | 詳細説明: 上記3つ以外のもの |
主な商品: ガリガリ君やアイスの実など |
---|
同じ商品でも分類が違うものも!!
ハーゲンダッツやピノなどのアイスクリームでも、商品の種類によってはアイスミルクだったり氷菓だったりと、分類が違うものがあるんです!!!例えば以下のような場合↓↓
・ピノ
・ピノ ソレイユバッション
パッケージに記載されているとおり、レギュラー商品のピノはアイスクリームなのに対し、期間限定のピノ、ソレイユパッションは氷菓という位置づけです。
フレーバーなどを配合している商品はどうしても乳固形分が低くなってしまいますので、このような分類上はこのような結果になるみたいですね。
あのハーゲンダッツも種類によってはアイスミルクに分類される商品もあったりと(私はなんだか損をした気分になる:笑)ので必ずパッケージを確認して買う癖を付けています。
タイトル画像で使用したセブンイレブンのアイスクリーム「ワッフルコーンミルクバニラ」はお値段が¥200を切るコストパフォーマンスなのにも関わらず、濃厚なアイスクリームで、今年の夏、一番お気に入りのアイスでした♡
トランス脂肪酸が気になるラクトアイス
アイスクリームやアイスミルクはミルクの風味が感じられますが、ラクトアイスは植物性油脂を使用していることが多く、風味は異なります。乳成分がほとんど使用されていないのに、なぜミルクの味がするのか……。それは、ラクトアイスの原料であるパーム油、ヤシ油に含まれるトランス脂肪酸が含まれているからです。
トランス脂肪酸は心臓病や肥満の原因になるとして、安全性が疑問視され、アメリカでは2018年から使用が禁止される成分であることは皆さんもご存知でしょう。
コーヒーに入れるいわゆるフレッシュミルクもほとんどが植物性油脂でありながら、クリームっぽい風味がしますよね。ラクトアイスも同じようにトランス脂肪酸が大量に含まれているのです。
お手頃価格で楽しめるラクトアイスですが、毎日食べ続けるのは避けた方が無難といえるでしょう。
アイスクリームは添加物も少なめですが注意点も
アイスクリームには原料は生乳(牛乳)ではなく、脱脂濃縮乳を使用しているものもあります。例えばハーゲンダッツのバニラ味の原料はクリーム、脱脂濃縮乳、砂糖、卵黄、バニラ香料。
クッキー入りのフレーバーや季節限定モノには大豆レシチンや安定剤が添加されることも。シンプルなフレーバーほど添加物が少ないということも覚えておくといいかもしれません。
アイスクリームとジェラートの違いとは?
最近、日本でも増えているジェラテリア。イタリアのジェラートは一般的に乳脂肪分が5%程度、アイスミルクと同じくらいの配合になっています。
アイスクリームに比べると脂肪分が少なく、さっぱりとした味わいでヘルシー。また、イタリアにある昔ながらのジェラテリアではジェラティエーレ(ジェラート職人)が数日以内に食べきることを前提に手作りしているため、添加物なども少なめです。
さらに供される前にこねて空気を含ませることで、ふんわりとした軽い口当たりを楽しむことができるようになっています。そのため、イタリアではジェラティエーレの仕事は重労働(?)として知られているのだそう。
まとめ
いつもアイスクリームだと思って食べていたのが、アイスミルクだった!!という方も多いのではないでしょうか。
トランス脂肪酸や添加物が少ないアイスクリームといえど、カロリーや糖分を考えると毎日食べるのは考えものです。「たまにご褒美でいただく、本物のアイスクリーム」、そんな選び方が一番健康的と言えるかもしれません。
- [スポンサーリンク]
▼▼ この記事が参考になりましたら、是非シェアをお願いします♡