武蔵小杉より断然オススメ!住みたい街には載らない品川区「武蔵小山」に私が住みたい理由。

武蔵小杉よりオススメ!武蔵小山に住みたい理由。

住みたい街ランキング上位に毎年食い込んでくる神奈川・川崎市の武蔵小杉。大型のショッピングモールをはじめ再開発が進んで町並みも綺麗になってきました。。。とちょっと待てーぇい!!!

住みたい街ランキングをみていつも思うのですが、なんで東京の武蔵小山が入ってないのか?疑問に思ってしまうので今日は私が住む街「武蔵小山」について、この場を借りてご紹介させていただきたいと思います!

800m続くアーケード商店街「パルム」

武蔵小山 商店街

結婚して子どもが生まれると(私の場合は結婚以前からでしたが)自分の洋服なんて全く気にしません。欲しいのは大型ショッピングモールじゃなくて、安くておいしいお肉屋さんや特売セールがある八百屋さんなのです!!皆さんなら分かってくれますよね?

都心の中にもこんな古き良き商店が軒を連ねる商店街が数か所あったりするのですが、武蔵小山は別格ですよ。だって800mもあって一日いても飽きないんだもの。

おいしいケーキ屋さんもあるし、これで肉のハナマサさえ近くにあれば(都立大学まで自転車走らせればありますが、ちと遠い)もう最高なのにと思う今日この頃なのであります。

参考:武蔵小山商店街 パルム

治安良し・アクセス良し

武蔵小山 アクセス

男性はあまり気にされないかもしれませんが、夜普通に歩ける街って超重要です。武蔵小山は都心なのにも関わらずほのぼーのしていて治安良し!ほっこりする街なのです。

気になるアクセスですが東急目黒線・武蔵小山駅より

  • 渋谷まで約13分
  • 新宿まで約20分
  • 品川まで約24分
  • 横浜まで約43分
  • 羽田空港まで約40分

となっています。ちなみに住む地域によりますが山手線目黒駅まで徒歩20分程度で向かうことも出来ますよ〜。お散歩がてら時間に余裕があれば歩いて向かうことが多いです。

銭湯価格で黒湯温泉が味わえる「清水湯」

武蔵小山 温泉
出典:武蔵小山温泉 清水湯

皆さん温泉はお好きですか?武蔵小山には清水湯さんと言う銭湯がありまして(銭湯だから460円で入れる)ここで天然温泉の黒湯に入れるんです!!

東京や神奈川県でも黒湯に入れる銭湯はいくつかあるのですが、そのいずれもちょっと歴史がある銭湯(つまり古くてちと汚い)場所が殆んどなのですが清水湯さんは出来たばかりなのでとっても綺麗です。

東京都内で温泉に入れるのも驚きですが「銭湯登録」+「黒湯」の組み合わせは中々ありません。最近は雑誌で取り上げられて武蔵小山以外の人が凄く増えた気がしますが、地元民だし朝早くか夜遅くにいくのでいずれも空いています。

ぬるぬるーっとした温泉は体がポッカポカになりますしお肌もツヤツヤのスベスベ。やみつきになること、間違いなしです!!

参考:武蔵小山 清水湯

おわりに

以上、わたしの好きな街、武蔵小山のご紹介でした!ちなみに西小山おとなりの駅「西小山」も商店街があって(中央百貨店が特にオススメ)新鮮な魚やお野菜が沢山お安い値段で買うことができます。

コリアンダーとか超でっかいアスパラとか、珍しいお魚とか、料理好きの人にはたまらない場所だと思います。

物件はご縁なので武蔵小山に良い物件がなかったら西小山も非常にオススメです!是非参考にしてください♡

携帯代が年間◯万円安くなったら何を買う?

[スポンサーリンク]

▼▼ この記事が参考になりましたら、是非シェアをお願いします♡