女性の為のWEBマガジン
【殿堂入り記事】デザイン性に特化した冷蔵庫たちがオシャレで可愛すぎ♡
毎日使うリビングだからオシャレな家電に拘りたいですよね。そのリビングの主役と言えばやっぱり冷蔵庫♡その存在感は隠すものではなく魅せることで新たな空間が...続きを読む
ホットケーキミックスやお好み焼き粉にダニが発生!「粉モノ」の取扱にはご注意を。
蒸し暑く、じめじめした気候のこの季節、そろそろ諸害虫の動向が気になる…という方も多いのではないでしょうか。梅雨の時期に気をつけたいのがダニで…続きを読む
小麦アレルギーは大人でも突然発症する恐れアリ。
近年、大人になってから食品アレルギーを発症する人が増えています。そのひとつが小麦アレルギーです。かつて和食中心だった日本では少なかったアレル…続きを読む
- 2017年06月11日
ワキガの消臭にミョウバン水を試す。
気温の高い日が続くようになると、憂うつになるのが汗やわきの臭いです。満員電車のなかで周りの人に顔をしかめられたり、自分自身が汗臭いな…と感じ…続きを読む
早くも患者が増えている!「プール熱」ってどんな症状?
今年も酷暑・猛暑が予想される日本の夏。お子さんたちがプールに入るようになると気になるのが「プール熱」の症状です。年々、患者数が増えているとい…続きを読む
- 2017年06月10日
まな板の正しいお手入れと除菌のしかたとは?
毎日の料理で使うまな板。皆さんはきちんとお手入れしていますか?「木のまな板だけど、洗剤を使っていいの?」「プラスチック製のまな板の変えどきは…続きを読む
- 2017年06月10日
おならの回数、1日に何回出ている?
皆さんは人前でおならが出そうになって我慢したことはありますか?エレベーターの中や車の中など「どうして今なの?」と思うときに限って出そうになる…続きを読む
下痢は止めない方がいいってホント?下痢止めを飲んでいい下痢とは?
皆さんはお腹を壊したとき、どんな薬を飲んでいますか?少し前までは下痢といえば、正露丸!でしたが、最近は整腸作用のあるビオフェルミンを飲むとい…続きを読む
ペットボトルの再利用(使い回し)で食中毒が起こる可能性がある!?
汗ばむような気温の日が増えてきました。日中、水分をとるためにお茶やミネラルウォーターのボトルを持ち歩いているという方は多いと思いますが、皆さ…続きを読む
鶏肉で食中毒を起こさないために知っておきたいこと
たんぱくな味でアレンジがしやすく、栄養価が高い鶏肉。鶏の胸肉やモモ肉は価格が安いこともあり、頻繁に食卓に並ぶというご家庭も多いのではないでし…続きを読む
- 2017年05月14日
- コラム母子家庭/シングルマザー結婚
あなたは大丈夫?モラハラ夫(旦那)への対処法
社会におけるパワハラが問題になっている今。同じように家庭内でも夫が妻に対して行うモラルハラスメントが問題になっています。モラハラ被害者の女性…続きを読む
侵略的外来種に指定される以外な生物たち。
最近、よくテレビ番組で外来種の駆除を行っている様子を見かけますよね。カミツキガメやブラックバス、アメリカザリガニなどが有名ですが、これらの生…続きを読む
ウェブマネー(WebMoney)の使い道が無い!!Amazonや楽天でも使用不可、一旦どこで使えるの?
銀行口座がなくても、お手軽に送金ができるのがプリペイド型の電子マネーです。代表的な物には、Amazonのギフトカード、iTunesカード、L…続きを読む