[JAF会員優待]年間1万円の節約にもつながるかも?JAFの優待お得情報とは?
皆さんはうっかり車のキーをつけたままドアを閉めてしまったことはありませんか?こんなときに便利なのがJAFのロードサービス。でも「今は自動車保険にロードサービスが組み込まれているからJAFに加入する必要はない」という方が多いのではないでしょうか。でも、JAFにはさまざまな優待やお得なサービスが用意されています。使いようによってはあっという間に年会費4,000円のモトが取れてしまうこともあるのです。ここで節約上手な人が活用するJAFの優待サービスについて詳しく説明していきます。
JAFの加入にはいくらかかるの?
まず、JAFの会費から紹介していきましょう。利用するには通常、入会金2,000円と年会費4,000円がかかります。ただし、クレジットカードで入会をすると500円割引になり、入会金+会費で5,500円で加入することができます。また、3年分、5年分まとめて会費を支払うと、さらに割引になる制度も用意されています。
自動車保険付帯のロードサービスではできないことも多い
一般道でのバッテリー上がりやパンク、高速道路での燃料切れなど……車を運転していてヒヤヒヤどきどきする瞬間というのは意外に多いもの。確かにこのようなよくあるトラブルは自動車保険に付帯されているロードサービスでカバーできますが、場合によっては対象外となるトラブルもあります。
例えば、パンクしてしまったときの応急処置。急に雪が降ってきたときにチェーンの脱着。側溝やぬかるみ、雪道などから車を引きあげてもらう……など。また、自然災害が原因の故障や事故なども保険のサービスは対象外になることが多いようです。
特に女性のドライバーの皆さんはチェーンの着脱方法やパンクしたときの処置法など、分からないことも多いのではないでしょうか。JAFに加入していれば、こうしたサービスの依頼を何度でもすることができます。まさに備えあれば憂いなしといったところでしょうか。
JAFは優待サービスがスゴイ!
実はJAFに加入している方は優待サービスを利用するために加入しているという方もたくさんいます。年会費が4,000円もかかるのに……と思いますよね。でも優待サービスの充実ぶりをチェックするとそれも納得。ここで、主なものを紹介していきます。
- ロイヤルホストでの食事・飲食代から10%割引
- 牛角 3,000円以上の飲食で500円引き
- 東京・神奈川などにあるスーパー銭湯「おふろの王様」100円引き
「んー、たいしたことない」と思いそうですが、例えばスーパー銭湯に毎週2人で行くとすると1か月で800円、1年もたたずに年会費の元が取れることになります。
また注目したいのが期間限定の優待です。
- 松本幸四郎、片岡仁左衛門という一流の歌舞伎座俳優が登場する歌舞伎座の3月大歌舞伎:一等席18,000円が20%引きの14,400円。
- サンリオピューロランド 大人3800円が2,900円 子ども2700円が2300円
- 水上高原スキーリゾート リフト券 1日4200円のところ半額の2100円
- 苗場スキー場 平日1000円、休日800円割引
- 全国のヨガスタジオ スタジオヨギーの1回利用券が3,000円が2,500円
うまく活用すれば1回の利用で年会費の元が取れてしまうことも少なくありません。ほとんどの優待サービスが会員を含めて3~4名までとなっているので、お子さんがいる家庭では毎月のレジャー費用をJAFの優待でカバーしているという人も多いようです。
この他にも月刊の会報誌と合わせて身近なファストフード店やドラッグストアの割引券が送られてくることもあります。皆さんも運転するときの備えと日々の節約のためにJAFへの加入を検討してみてはいかがでしょうか。
- [スポンサーリンク]
▼▼ この記事が参考になりましたら、是非シェアをお願いします♡