- 2017年09月24日
目隠しフェンス:DIYするなら参考にしたい!オシャレな目隠しフェンスまとめ
注文住宅を建てたけど、家屋以外には予算が回らなかった!!そんな時は自分で作ってしまうのもアリかもしれません。今日はオシャレで参考になる目隠しフェンスをまとめます。
定番のウッドフェンス
まずは定番ウッドフェンスからご紹介。建築士の友人に話したら横に木製フェンスを並べるとホコリが溜まったり、水滴が溜まり腐りやすくなったりするようで、出来れば縦に並べるか、下記の画像の様に斜めにセッティングするのが良いとのこと。
どうしても横に並べたい場合は、水に強い木材を選びましょう。
基礎
忘れてはいけないのが基礎。DIYと言えど、基礎をしっかり作らないと隣の家にフェンスが倒れて大問題になったり、取り返しのつかないことになりかねません。
ネットでの注文が便利です↓↓
植栽(木を植えて)目隠しにする
木製フェンスを全部自分で手作りは無理、、って人は植栽をする方法もありますので紹介しておきます。植栽だけはもとより、木製フェンス組み合わせるととってもオシャレですね♡
これからフェンスをDIYしようとお考えの方、是非参考にしてください!!それではまた。
Top Image @Cascade Fence and Deck
- [スポンサーリンク]
▼▼ この記事が参考になりましたら、是非シェアをお願いします♡