- 2016年07月16日
赤ちゃんの鼻が低いのが気になる。成長すれば高くなるの?
生まれてくる前は「とにかく無事に」と思っていたのに、いざ生まれると、出来れば美男&美人に育つように、、、と願うのが親心。
中でも多くのパパ・ママが気になるのは新生児特有の鼻の低さのようです。
新生児のうちはまだ低い事が多い
生まれたばかりの赤ちゃんは鼻が低く鼻筋も殆んど無いに等しい高さ。
- 産道を通る時に邪魔になるから
- おっぱいを飲みやすいように
など諸説ありますが、生まれたばかりは外国人の赤ちゃんでも低い事が多く↓↓↓
成長とともに徐々に形成されていくようです。
遺伝で成長しない可能性も。
残業ながら鼻の高さや形は遺伝するものと考えられており、成長しても低い鼻が高くならない場合があります。
ちなみに鼻以外だとこんな感じの部分が遺伝の影響を受けやすいとのこと。
- 身長
- 肌の色
- 目の色や形(一重 or 二重)
- 髪質(くせ毛&直毛)
- まつ毛の長さ
- えくぼの有無
ビジネスさんの記事「週現スペシャル 大研究 遺伝するもの、しないもの」では猫舌や方向音痴など、面白いデータがでています。
摘んだりするのはNG
鼻は軟骨で出来ている部分が多く、マッサージを行うことによって高くなる!!という方法がありますが、新生児や赤ちゃんには絶対にこのような方法を行ってはいけません!!
最悪の場合変形してしまったりしますので、、あまり気にせずに我が子の成長を見守りましょう。
おわりに
キャリーズでは子育て・育児に関する記事を随時掲載しています!興味のある記事が見つかったら是非いいねしてお友達に共有をお願いいたします!!
- [スポンサーリンク]
▼▼ この記事が参考になりましたら、是非シェアをお願いします♡